ユリウスに斬られ、シに戻る?というところで終わったアニメ【リゼロ】23話
【リゼロ】24話でスバルはシに戻っているのでしょうか?それともまだ生きてペテルギウスの洗脳と闘っている?
もしシに戻るとしたらどこまで戻るのか?前のセーブポイントはリンガ屋だったと思うけどそこまで戻るとレムの「ゼロから」のシーンがなかった事になりクルシュの交渉→白鯨戦からやり直し。あと2話ですのでさすがにそこまで戻らないのではと思います。
次のセーブポイントはどこになるのかと3章攻略のために必要な条件を考察してみました!
原作は読んでおりません。
この記事はアニメ【Re:ゼロから始まる異世界生活】(リゼロ)のネタバレを含んでいます。
目次
【リゼロ】セーブポイントは1章につき1ヶ所が今までのパターン
3章の次のセーブポイントを考察する前に過去のセーブポイントがどのように推移してきたか調べてみました。その結果
1章 リンガ屋 シに戻り3回
2章 ロズワール邸の部屋のベッド シに戻り4回
3章 リンガ屋 シに戻り3回【リゼロ23話まで】
【リゼロ】死に戻り回数、時系列、軌跡、セーブポイントまとめ(アニメ)
という結果に。今までのパターンだと1章につきセーブポイントは1ヶ所だったということがわかりました。
今までのパターンでは同じ章内でセーブポイントは移っていないという事になります。
過去のパターンに当てはめると3章のセーブポイントはリンガ屋から移らないという事になりますがさすがに白鯨戦をもう一度は飽きますよね。
リゼロ3章2つめのセーブポイントは白鯨討伐以降のどこか?
では次のセーブポイントはどこに移るのか?と考えると少なくとも白鯨討伐後のどこかではないでしょうか。
個人的な予想であり希望は白鯨討伐後の会議中です。
3章 2つ目のセーブポイント予想 白鯨討伐後の会議【リゼロ22話】
白鯨討伐後の会議。ここまで戻ればペテルギウスの憑依能力を落ち着いた状態で説明できるし積荷の魔女教徒にも対応できて村人の被害を少なく、もしくは0にできる可能性もある。ペテルギウスの指先への憑依もわかってるので不意打ち対策もできると思われます。個人的にはここまで戻ってほしいと思います。
ただ、スバルへの憑依対策をしないと何度もシに戻らなければならない事にちがいはありません。
3章攻略のための必須条件 ペテルギウスによるナツキスバル憑依対策
3章を攻略するためにペテルギウスのスバルへの憑依対策は必須だと思われます。対策するためには指先にしか憑依できないと思われていたペテルギウスがなぜナツキスバルに憑依できたのか?という事を考えなければなりません。
僕の推測ではスバルは魔女因子が強いという事が原因かと思います。
スバルの正体が何者なのかまだわかっていませんがシに戻りの能力は魔女サテラが関係している可能性が高い。ペテルギウスが幹部と間違えるほど魔女の臭いも濃い。これだけ魔女因子が強いからこそペテルギウスはスバルに憑依できたのではないかと推測しています。
3章攻略のためにスバルを憑依から守るのはベアトリス(希望)?
スバルがペテルギウスに憑依される原因が魔女因子の強さであるのであれば「体質」の問題でありスバルの行動を変えるだけではどうする事もできない可能性が高いので防御魔法等をかけてもらい憑依できないように対策をすればいいのでは?と思います。
ペテルギウスの憑依はユリウスの精霊をはじいてしまうほどの強力なものなのでそうとう強力な防御魔法が必要かと思われます。
ひとつ気をつけておきたいのがペテルギウスが魔女因子が強い全ての人間に憑依できるとしたら永久に倒せないと思われますので憑依を次に移すための条件等を把握して憑依できないような状態にして倒す又は封印してしまうか等が必要になってくるかなと思います。
スバルを守るにせよ封印するにせよどちらにせよ強力な魔法使いが必要かと思います。ロズワールはお出かけ中ですのでパックかベアトリスがペテルギウスを倒す、封印する、スバルを守るための強力な魔法を放ってくれるのでは?と期待してます!個人的には以前もスバルを守る契約を交わし、契約条件が切れていてもスバルを守りにきてくれた優しいベア子が活躍してほしいかなと思います。
以上3章2つ目のセーブポイントと3章を攻略するための条件の考察と希望でした!
More from my site

↑丈が短すぎる体操服www
