アニメ Re:ゼロから始める異世界生活20話「ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア」見たので感想書きます。
個人的に印象に残ったのはこの14個
- 射程無視!クルシュの剣技が強い
- ヴィルヘルムの名言「ここで落ち 屍を晒せ…化物風情がぁぁぁーーー」
- ヴィルヘルム、白鯨相手にはしゃぎすぎ
- リカード「よそ見すんな だぼがぁぁ」
- アルゴーアは火属性最強魔法
- ヴィルヘルムVS白鯨はもはやギャグ!ロケット爺さん砲発射
- テレシア(ヴィルヘルムの妻)がかわいい。声優は高橋未奈美
- 消滅の霧の正体にやっと気づくスバル君
- サテラはスバルに何を囁いた?
- ナツキスバルは臭いです笑
- テレシアとヴィルヘルムの回想がよくわからん
- ヴィルヘルム、テレシアが好きだった花と一緒に喰われる
- リゼロ 20話のキーワードは「よそ見」
- 白鯨が3体に!仲間?分裂?無理ゲーじゃん
1個ずつ取り上げて感想書きたいと思います。
リゼロ新OP MYTH&ROID 1週間で10万再生突破!「Paradisus-Paradoxum」
この記事はアニメ Re:ゼロから始める異世界生活20話「ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア」のネタバレを含みます。
射程無視!クルシュの剣技が強い
「よそ見とはずいぶん安く見られたものだ」
「射程を無視した無形の剣、百人一太刀で有名なクルシュ様の剣技です」
クルシュの剣技、射程無視ってすごいね!最初、この剣がすごいのかなってかんちがいしてたけど、この剣自体が射程無視剣ってわけじゃなくてクルシュが剣を持つと射程無視技が使えるってことだよね。
ヴィルヘルムの名言「ここで落ち 屍を晒せ…化物風情がぁぁぁーーー」
敵である白鯨を目の前にしてヴィルヘルムさんのかっこいいセリフが炸裂!
「14年…ただひたすらにこの日を夢見てきた。ここで落ち 屍を晒せ…化物風情がぁぁぁーーー」
ヴィルヘルム、白鯨相手にはしゃぎすぎ
ヴィルヘルム爺さんハッスルしまくり!ってかこれで剣折れないって剣の耐久度すごいね
フェリスが前言ってた「人と話すよりぶった切っちゃうほうが好きなのに」発言の意味が少し理解できる
リカード「よそ見すんな だぼがぁぁ」
n
「よそ見すんな だぼがぁぁー」
ジョジョの億泰も「だぼがぁ」よく使うけど異世界でも使われてるなのかな?
アルゴーアは火属性最強魔法
「アルゴーア!」
どこかで聞いた事ある名前の魔法だなって思ったらロズワールもこんなような魔法使ってた。ロズワールが魔獣相手に使ってたのはウルゴーア。リゼロの世界ではアル系がその属性最強でその次に強いのがウル系らしい。
ヴィルヘルムVS白鯨はもはやギャグ!ロケット爺さん砲発射
ヴィルヘルムさんめっちゃ強いがハッスルしすぎでさすがに笑ってしまった。
「シェーーーーーーーーーーッ」
※たぶんしねって言ってます。
ロケット爺さん砲発射
目玉とったどーーーー
テレシア(ヴィルヘルムの妻)がかわいい。声優は高橋未奈美
ヴィルヘルムの妻が回想シーンで初登場。めちゃかわいい!声優は高橋未奈美さんです。
消滅の霧の正体にやっと気づくスバル君
「そうか、白鯨の霧にやられちまったやつはその存在の記憶ごと…消滅の霧」
レムが消滅した時あんだけヒントもらったのに…あいかわらず勘が鈍い主人公ナツキスバル君。
「何人がやられた?」
「我が隊の人数は十二名――三人、足りませぬ」
「誰がやられた?」
「わかりませぬ」
クルシュと隊員との会話から存在は消失するが消失したという事実は残るみたいですね。
サテラはナツキスバルに何を囁いた?
スバルがしに戻りの事を話そうとした瞬間、いつもなら手が伸びてきて心臓鷲掴みだったのに今回はスバルの背後に女性の人影が!これはサテラ?だよね。しかもなんか囁いてる…怖い…
結果オーライだったけどエミリアの時みたいにサテラの手がレムにいっちゃったらやばかったよね。リスクが大きい賭けだったと思うなあ
ナツキスバルは臭いです笑
「レム どうだ?俺から魔女の臭いは?」
「はい、臭いです!」
「狙い通りだけど言い方悪くねぇ!?」
レムの「はい、臭いです」に笑ってしまった
テレシアとヴィルヘルムの回想がよくわからん
「屈辱だ!俺を笑っていたのか?答えろよテルシア…いや」
「剣聖テレシア ヴァン アストレア」
「もうここにはこないわ」
「そんな顔して剣なんて握ってるんじじゃねえ」
「私は、剣聖だから。その理由がわからないでいたけど、わかったから」
「理由だと…」
「誰かを守るために剣を振る。それ、私もいいと思うわ」
「待っていろテレシア 俺が、お前から剣を奪ってやる。剣聖に与えられた役割なんざ知ったことか……剣を振るうってこと…刃の…鋼の美しさを、舐めるなよ、剣聖」
テレシアとヴィルヘルムの回想シーン、今週の時点ではテレシアに命を助けてもらったという事実よりテレシアに自分のプライドが傷つけられた悔しい感情のほうが大きくてキレてる醜いヴィルヘルムしか伝わってこない…
あとヴィルヘルムが街でやられそうになってるのは騎士になる前?なってから?その理由とは?なんでヴィルヘルムがいきなり剣を奪うって言ってるの?自分が強くなって剣聖の役割をなくすって事?よくわからんので回想シーンの続きに期待です。
ヴィルヘルム、テレシアが好きだった花と一緒に喰われる
ヴィルヘルムさん、回想シーンででてきた花と一緒に飲み込まれちゃいましたね。生きててほしい…
リゼロ 20話のキーワードは「よそ見」
リゼロ20話は「よそ見」が流行ってるようです!
クルシュ「よそ見とはずいぶん安く見られたものだ」
ヴィルヘルム「よそ見などつれない事をしてくれるな」
リカード「よそ見すんな だぼがぁぁー」
白鯨が3体に!仲間?分裂?無理ゲーじゃん
白鯨が三体に!!一体でも効果的なダメージを与えられてないのにこれは無理ゲーじゃない?ってかこれは仲間?それとも分裂?どっちだろうと絶対絶命にかわりないが…今回のりきれるのだろうか…内容が濃かったからしに戻りしないでほしいなあ
More from my site

↑丈が短すぎる体操服www

あの回想は初見だと分かりにくいですね。
あの2人は出会ってから、毎日のようにあの廃墟?で
ヴィル爺はひたすら剣の練習、テレシアは花の観賞&世話
当初は「花は好き?」ぐらいでしたが、徐々に会話が増える。
ヴィル爺が王国軍での功績認められ、正式な騎士となる。
因みに、テレシアが剣聖ということは一部の人を除き、知られていませんでした。(テレシアが剣を振ることを拒んでいた為)
ヴィル爺はどんどん王国軍で功績あげ、「剣鬼」の名が広まっていく。
そんな中、ヴィル爺の故郷が戦地となり…しかも状況は最悪。
ヴィル爺は単身、故郷に乗り込む。
獅子奮迅の活躍で、敵を切りまくるも…ついに力尽きそうになる。
ひたすら剣を握ることを拒んでいたテレシアが
ヴィル爺を救う為に、戦地へ乗り込む。
これにより、テレシアが剣聖であることが王国内で公になる。
ヴィル爺は
剣の稽古中、ずっと近くで見てた人が剣聖だったこと
才能に恵まれているのに、剣が嫌いで…嫌々剣を振っている事などに憤慨。
お前より強くなって
お前から剣を叩き落としてやると宣言。
なるほど~テレシアは剣が嫌いで嫌々剣をふるっていたんですね。
アニメでカットされてしまった部分のすごく丁寧な解説、ありがとうございます!
感謝です!
アニメは尺の都合などありますからね汗
なかなか心情を描くのは難しいですし…
もしかしたら、21話でも補足あるかもですが…
省略される可能性もあるので。
もし、興味がありましたら
アニメ視聴後にでもweb版など読んでみてください!
ヴィル爺とテレシアについては
web版だと「ヴィルヘルム・ヴァン・アストレア」というタイトルの話
単行本だと「剣鬼恋歌」という外伝などで詳しく書かれているので
よかったら!